「スタジオで練習した曲がだんだんとカタチになっていき、いよいよ念願の初ライブ。
友達を呼んで一緒に盛り上がり、ミュージシャンデビューとしての記念すべき一日は、
何のミスもなく無事終了。最高の一日だった。」

初めてのライブは緊張しまくりで、何が何だか判らないまま終わり、
振り返ってみると徐々に喜びが膨らんくるものです。
人前で音楽をやる喜びは忘れ難いものですね。ライブの回数を重ねていくうちに、
細かい部分が見えてくるようになり、ますます音楽が好きになります。コピー曲やオリジナル曲もやってみたり、
音楽仲間と知り合えたり、音楽の輪が広がっていく感覚は楽しいものですよね。

そして人は本気で音楽活動を続けるのか、趣味で音楽を続けていくのかの分かれ道で悩んだりもします。
趣味でやる音楽は本当に楽しいものです。いつでも初心の気持ちで最高の時間を作れます。
それとは逆に、本気で音楽活動を続ける人は、「楽しむ」という事を半ば捨てなければなりません。
「楽しませる事」、「お金としての見返りがある事」も視野に入れなければならないからです。
音楽活動をしている誰もが立たされる分かれ道は、
人によっては何の問題も無かったり、また人によっては人生を左右するほどの分かれ道に映ったりもします。
 「期限を決めて活動」をするのか「人生ずっと音楽一本だ 」と言い張るかはアナタ次第です。



どちらが悪いという話ではありません。ただ、活動を続ける中で、
「自分がどういった心境で音楽をやっているのか」たまにあやふやになる機会が必ずあります。

「あやふや状態」の時期になると、音楽を趣味と定めた方なら、活動をストップしたり簡単に出来ますが、
本気でプロを目指している方にとっては大きなストレスにもなります。
夢から逆算した現在の生活にまで支障が出てきます。

どんな職業でも夢や目標を明確に辿れている 自覚がある方は、
実はそんなにいないんじゃないのかとも思います。
だから「生きかた本」が年中ベストセラーになりますし、
「夢を叶える○○の方法」といった教材?チックな本が好評なワケです。

何が言いたいのかというと、「自分が固執した考え方に縛られ続けるのは良くない」という事です。
時代も変わっていき、僕らの考え方も変わるのは自然な事です。
昔、決めた「夢」のせいで身動きができないのなら、
新たにあなたの夢自体をアップデートすれば良いと思います。



音楽を趣味として楽しんでいる方は、色々チャレンジして音楽の楽しみを広げていけば良いと思いますし、
本気で音楽をやっている方は、楽しんでもらえるように、稼げるように、見方をズラしていけば良いと思います。
昔決めた「夢」のために思考停止状態に陥っては何のトクもありません。夢はアップデート出来るものです。


記事:Shoz


音楽専門クラウドファンディング&交流サイト muevo 
http://www.muevo.jp/