カバー専門で活動するボカロP、タカオカミズキ。 

3歳からエレクトーンを始め、大学では音楽サークルに所属。

社会人となりいったん音楽から離れるが、初音ミクをきっかけにボーカロイドの存在を知り、音楽の世界へ舞い戻る。

ボーカロイドに触れてみて最初に感じたのは「もっとうまく歌わせたい」ということだった。以来、一貫して「ボーカロイドをうまく歌わせる」ことに注力。

もともと音楽に対しては「自分のオリジナルを無理に捻り出さなくとも、世界は素晴らしい音やリズムで溢れている」という考えを持っており、専らお気に入りの楽曲を聴いたり弾いたりして愉しむ性分。また、社会人ゆえの限られたリソースを最大限ボカロの歌唱力に費やすため、カバーを活動の舞台とした。

カバー曲のチョイスはアニソンが主。そこには「“アニソン”にアンテナを張っておくと音楽ジャンル的に幅広く触れられる」「元々アニメ好きなので楽しく曲選びができる」「アニソンを切り口にボカロリスナーの新規開拓できないかな、サブカル繋がりで」という思い(と皮算用)がある。実際、2013年に投稿された「名前のない怪物」のカバーは450万回再生を超えるなど、注目を集めている。

ボーカロイドに歌わせる際には、原曲歌手の歌いまわしを極力再現する方向で制作する。歌い方が似ている・似ていないは音楽に詳しくないリスナーでも比較できるポイントであり、取っ付き易い。さらにそのほうがスキルのレベルを判断しやすいということもある。そんなタカオカミズキの制作動画には「神調教」「魂実装済み」というコメントやタグが付くなど、そのスキルは高く評価されている。

2020年2月にはそれまでの活動の集大成として、初のカバーアルバムCDを制作。イベント頒布で好評を得た。また、iTunesやSpotifyなどの配信にも力を入れるなど、その制作力を広く届けているボカロPだ。




・【結月ゆかり】春はゆく を歌ってもらった【Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅲ.spring song】 




タカオカミズキの作品の一つの特徴として、その歌声がきわめて人間的に響くということが挙げられる。ボーカロイドという比較的に無機質な音になりがちなツールを使用しているにも関わらず、人間が歌っているように聞こえるのだ。この「春はゆく」のカバーも、まさにそんな人間的な響きを聞かせる作品。 

特に歌声に宿る儚さや切なさは抜群。テンポ的にも決して早い楽曲ではないので、ごまかしは効かない。そんな楽曲でも人間的に、感情的に聞こえてくるので、きわめて高いスキルの持ち主だということが分かるだろう。




・【結月ゆかり】名前のない怪物 -2020ver.-【EGOISTカバー】


 


2013年の投稿バージョンでは450万回再生を超えた、自身のスキルを広く知らしめるきっかけとなった楽曲のリメイクバージョン。2月リリースのアルバム「Unnamed」に収録されている1曲だ。 

2013年バージョンも「神調教」だと話題になった。実際に当時から高いスキルを発揮し、ほとんど人間が歌っているように聞こえる。しかしこの2020バージョンは、それをさらに研ぎ澄ませている。

2013年バージョンにあった、かろうじてボカロだと分かるようなビブラート感や音運びの微細な違和感も、このバージョンではほとんど0。また、息継ぎもよりはっきり聞こえるようになるなど、リアル度は各段に増している。

ボカロが苦手な人であっても、ここからなら入りやすいはずだ。




・【結月ゆかり】紅蓮華を歌ってもらった【鬼滅の刃】 




近代アニソン界の大ヒット曲「紅蓮華」。そんな紅蓮華のカバーであるこの動画でも、やはりボカロ感はほとんどなく、人間が歌っているように聞こえてくる。言われなければボカロ作品だと気が付かない人も多いだろう。

特筆すべきは≪強くなれる理由を知った 僕を連れて進め≫と歌うパート。ピアノと歌声だけの音数の少ないパートなので、何か違和感があればすぐに気が付く。しかし機械的なケロケロ感の全くない歌声で、感情の乗った歌を届けており、違和感は皆無。序盤で、この作品でもやはり完璧に調教できていることが分かる。

また、≪夜の匂いに≫と歌うパートで≪匂い≫の前に小さい『ん』が入る部分などの、細かい発声の人間感にも注目してもらいたい。細部にまでこだわりが感じられる、ハイクオリティな作品だ。



「ボカロによって音楽界隈でクリエイターの存在が脚光を浴びるようになったのはとても良いことなのだけど、『ボカロP=オリジナル曲を発信する人』、『ボカロはクリエイターの表現ツール』というイメージが強くなり、ボカロで初めて音楽に触れる人には参加の敷居が高くなっているんじゃないか」という心配を持っているタカオカミズキ。 

「ボカロを歌わせるだけ」でもCD作ってイベントに参加もできる。配信もできるし、「ボカロP」が出来る。そんな姿をボカロ界隈の裾野でチラつかせて、初心者の方が気負いなくボカロや音楽に関われるきっかけになればという思いでこれからも活動を続けていく。




【HP(CD特設サイト)】 

https://takaokamizuki.tumblr.com/


【Twitter】

https://twitter.com/takaokamizuki


【YouTube】

https://www.youtube.com/takaokamizuki


【ニコニコ動画】

https://www.nicovideo.jp/user/95796