第1回、第2回に引き続きQOOLANDからVo. & Gt. 平井拓郎さんをお迎えして、250%で達成したクラウドファンディングについてのロングインタビューをお届けします!



最終回である第3回は、フルアルバム製作でのエピソードや、今後クラウドファンディングが音楽業界にどのような関わり方をしていくのか?などなど、今回も興味深いお話ばかりお伺いしています!


QOOLANDファンも音楽関係者も必見のインタビュー、どうぞご覧ください。


QOOLAND(クーランド)Profile


四人組ロックバンド。


2011年10月14日に結成を発表。同月23日に初ライブ。


2013年はライブ115本を行う。


RO69JACK 2013 グランプリ獲得。


2014年の1年間にアルバム4枚シングル1枚の計5タイトルをリリース。


"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014" "COUNTDOWN JAPAN 14/15" に出演。


(引用: http://qooland.com/


CDが売れない時代っていうなかで、


クラウドファンディングで作ったCDは売れると僕は思います。





QOOLAND「Shining sherry」【live 新代田FEVER】





―――フルアルバム制作のなかでの、なにか面白いエピソードを教えてください。



平井:そうですね。『Shining Sherry』を作った事です。



なにかひとつ強烈な一曲を作りたいなっていうのがあって。それで昔のヒットソングとかをいろいろ調べていたりして、改めてイントロの意識を強く持つことは大事だなと思いましたね。『タッチ』とかも始まった瞬間わかりますし。でも『Shining Sherry』は歌詞だけずっと書けなかったんですけど、飛行機の中で書きましたね。



―――なにかの移動中だったんですか?



平井:熊本でHAPPY JACKっていうフェスがあったんですけど、熊本に行くのも初めてで、結構お客さんガラガラだったんですね。会場広いのに15人くらいしかいなくて。「この前で俺らやんの?!」って思っていたところに、一人名古屋で見かけたお客さんが来ているのを見つけて「こんなところまで来てくれているんだ」と思ったんです。



それで凄いのが最初15人だったんですけど、結局最終曲の『ドグラマグラ』を演奏してるときに規制かかるくらいまでになっていて。



―――すごい!!



平井:30分でそこまで変化があるライブって初めてでした。でもそれって、最初の15人のエンドユーザーがついていなかったらそうならなかったと思うんですよね。ゼロに何かけてもゼロなんで。なんかそういう事を感謝したり、自分自身が風景に感激したところもあって、ずっと曲だけできていて歌詞が入らなかった曲が、飛行機の中で帰るまでの2時間くらいの間にもう全部書いちゃいましたね。



去年はけっこうレコード会社と活動していて、まあいろいろ楽しい仕事もありましたけど、何ていうか目の前のお客さんを置き去りにしている活動もした気がしていました。でもそれを受け入れてやってしまったのも僕らが選んだ事なので僕らの責任なので。



だから自分への戒めも含めて『Shining Sherry』は”欲しくなったもの 手に入るもの 増えすぎたことで君のことも見えなくなった”、っていう歌い出しから始まりました。僕の書いてきたものはまずは全部エンドユーザーのためにあるものだなと思って、歌い直したくなって作りましたね。



―――すごく素敵ですね。この話をファンに直接伝えるっていうリターンを作りたい。(笑)



平井:(笑)。でもまだ案件と予算にもよるんですけど、曲の誕生秘話みたいなのをCDに封入したいと思っています。洋楽のCDの中に編集長のメッセージとかが書いてある白い紙が入ってるじゃないですか。そういうのを自分たちもアルバムのなかに入れてしまおうかなって思ってはいます。その曲ができた日、できた理由、とかを書いて。



―――確かに。CDにそういう情報が入っていると、もっとCDって買いたくなりますね。



平井:マキシマムザホルモンもやってましたよね。『予襲復讐』はもはや書籍でしたからね。


「音楽って言うのは音で伝えれば良いんだ」っていう方ももちろんいると思うんですけど、僕はせっかく書き手なので聴き手に聴き方を教えたくなっちゃうんですよね。(笑)つけ麺とか行くと、食べ方がダラダラ書いてあるじゃないですか。あれ好きなんですよ。なんか店長の〇〇、みたいな鬱陶しいやつ。(笑)



―――(笑)。いま、ストリーミングサービスが主流になってきている中で、クラウドファンディング(以下、CF)でCDを作られたわけですが、その点CFが今後音楽業界にどういった関わり方をしていくと思いますか?



平井:これから、ですよね。制作の部分と絡むと面白いと思います。



レコーディングスタジオとか、レコーディングエンジニアもフリーの人が増えていますけど、レコーディングで良いものをいざ録るってなると、やっぱり多額のお金がかかる。「お金がないけどCD作りたい」っていうバンドが出てきたときに、CFは作る事ができるようになるひとつのツールになるので、CFっていうひとつの技術になると思います。



例えば映像監督の人が「撮影する」という技術の他に「CFのディレクションをとれる」っていう技術があると面白いと思うんですよ。


それこそPV撮るのもお金がかなりかかりますから、「撮りたいんですけどお金が無いんですよね」っていう人がいたら「あ、じゃあCF教えてあげるから資金集めて一緒に撮ろう?」ってPVの監督が言うみたいな。



―――技術者と絡んでやるっていう。新しいですね。



平井:そうなったら、技術者の人は例えば30万で作るってなれば30万集まったものが結果、自分の仕事に使われるので、良いと思います。流石にちょっとインディペンデントすぎる考えかもしれませんけれども…。でもそういうあり方は現実的かなとは思いますね。だからこれから自分でCF会社を運営しちゃうような猛者がもしかしたら現れてくるかもしれないし、僕がなるかもしれないし(笑)



そうなると今あるCFの大手会社とかは、より特色ある、「大手でやるメリット」っていうのを示す事が必要ですよね。レコード会社業界ではメジャーレーベルがもうインディーズレーベルっていうものに対して勝てる部分が少なくなりつつあるじゃないですか。


もちろんアニメの主題歌だったり、強烈なプレスだったりメジャーならではの強さはありますけど、でも魅力がかなり減ってしまっていますよね。もしかしたら次はCF業界にそのインディーと大手が同格になってしまう現象が訪れるかもしれないですね。



―――muevoでも、将来的にはmuevoっていうサイトに音楽ファンがたくさんいて、そこに自分の音楽を投げ込めば応援してくれる人がある程度いる、っていうところまでもっていけると、アーティスト発掘の場所にもなりますし、アーティストの活動の幅を広げるっていうことにもなると思うので、だから音楽専門にしぼってやっているっていうところもありますね。



平井:それはすごく良いと思いますね。ただ将来的に、参加者が増えた時にオーディションとかをすべきなのかなとかも必要かもしれないですよね。この音楽だったらうちではやらせてあげられない、とか狭き門にしちゃう。(笑)音楽ファンの中で話題になるかも。



―――CDが売れない時代って言いますよね。



CDが売れない時代っていう中でCFで作ったCDは売れると僕は思います。自分自身今回の件を通して、やっぱり何もなく作ったCDよりCFで作ったCDのほうが売れると感じますね。まだリリース前ですけど、それは既に感じています。



―――それはやっぱりお客さんの気持ちの面でも、ふつうとは違いますよね。



平井:そうですね、買う意味があるし。



―――買う意味。そうですね。



平井:発信側も、「売る意味」がありますし。たしかに売れない時代とは言いますけど、それは「たやすく売れない」っていう意味かもしれないですね。



―――確かに、かなり前からプロモーションをかけているみたいなものですよね。アルバムを作るっていう、長期間プロモーションをかけられる、しかもお金をかけずにできるっていう一つの方法かもしれないですね。



平井:CFを開始した時点でアルバムの制作を発表していないのに発表してるわけですよね。変な話。



―――それが単純にバンドのホームページとかで来年4月にアルバム作ります!って言っても、ふ~ん、ですよね。CFはこれからももっとやっていきたいと思いますか?



平井:思っていますね。他所のバンドでやりたいってとこがあれば応援したいし、手伝いたいぐらいです(笑)


やっぱりバンド活動をやっていて、問題のないバンドなんていないんですよね。もしかしたらそのバンドが、CFで悪い状態をブレイクスルーできるかもしれません。しかも可能性は高いと思うので。


変な話、CFを成功させる事は難しくはないです。CFの成功って頑張れば叶うことだと思うので。頑張っても上手くいくか分からない事が多い世の中で数少ない努力が返ってくるものだと思います。


ですからどちらかといえば現状に困っていてどうしようかなって思っているバンドがやると一番良いんじゃないかなと思いますね。



―――でも、やっぱりある程度の知名度とファンがついていないと難しいところではありますよね。



平井:そこなんですよね。難しい。しかもある程度のファンがあるバンドって、もう既に予算が盤石なんですよね。やる必要が無い。


ちょっと矛盾するんですけど、CFはお金を一番の目的にしないのも大事かな、とも思います。「そっちのほうが面白いし盛りあがるから」って理由で始めちゃう。それこそプロモーションのつもりでですね。お金はひとつの恩恵っていうか目標設定として。



今回のCFのリターンで、僕らが赤字になるプランも結構あるんですよ。「大阪でスタジオ招待」のリターンが1万円なんですけど、QOOLANDがスタッフ含めて5人6人大阪に滞在して、スタジオ借りるだけで2万円とかいくので、やればやるほど赤っていう。でも、「おもろいからええやん。」で済ましました。多少はノリでやるというか、気持ちでやるのが大事かも知れないですね。



―――確かに今回、誰もtwitterとかで「お金集めてる」とか言っていなかったですもんね。



平井:うん、そうですね。そういえば。



―――誰もそういう面では悪いイメージもなかったのではないかと思います。



平井:メンバー売ってるよ、って爆笑してましたね、みんな。(笑)



―――(笑)。では最後に、支援してくれた方々に向けてコメントをお願いします!



平井: 皆さんのおかげでこの度一番リリースしたいアルバムが完成しました。ありがとうございました。CFに参加してくれた人のことを歌った曲も多いアルバムだと思います。アルバムタイトルも『COME TOGETHER』です。「一体になろう、一緒に行こうぜ」っていうことなので、支援者の方は自分もQOOLANDのアルバムを作った一員だと思って、自信を持ってそのアルバムを聴いてくれたらなと思いますね。



―――最後の最後に、muevoを使ってみての感想をお願いします!(笑)



平井:(笑)。そうですね、muevoはベンチャーだし、僕らQOOLANDと同じ温度というか。(笑)



システム云々や会社規模というより、皆さん人が面白かったので、一緒にやれて良かったです。だから本当に人柄が出ているサイトで面白いなと思いましたね。バンドが一緒にCFをやる上では人間の力が最も重要です。それがこの会社にはあるなと思いました。



―――ありがとうございます!今後も一緒になって企画してくれるってことですね?!(笑)



平井:それはぜひ!(笑)一緒につるんでいきたいなと思いますね。



―――ありがとうございました!!


QOOLAND平井さん、取材へのご協力ありがとうございました!


ぜひ、今後のQOOLANDにも大注目です!!



QOOLAND 最新DISCOGRAPHY



2nd full ALBUM “COME TOGETHER” ¥2,376 tax in (11 songs includes)



1. Come Together


2. Shining Sherry


3. セレクト(うーっはーっ!)


4. ある事無い事


5. 一つの法則


6. ループは止まった


7. 言えない人が言えてたら


8. 叫んでよ新宿


9. ラストセンサー


10. ゆとり教育概論


11. Today Today Today & Yesterday


▶音楽専門クラウドファンディングサイトmuevo:http://www.muevo.jp