
今回ご紹介するインディーズアーティストは渋谷をはじめとする都内で活動する
『Take my umbrella』さんです。
公式HP筆者が初めてTake My Umbrellaさんを見たのは、以前ライブハウスで働いていた時のことです。
独特の世界観とメッセージ性が印象的で仕事から帰った後も、頭から離れなかったことを今でも覚えています。
まずはメンバー紹介
左から
・ショーヘイ(Ba) Twitter安定した演奏が特徴的なベーシストです。
THE・ベーシストといったような方で、演奏中も静かに騒ぐタイプ。
それがまたかっこいいのです。
・ハル(Gt,Vo) Twitterカリスマ性満載でアイドルのようなボーカルです。
表現者としてもヴォーカリストとしても魅力的で、Take My Umbrellaの顔のような存在です。
・キムラ(Gt) さりげなくテクニカルなプレイが特徴的なギタリストです。
また、感情をそのままギターで表現されているソロは必聴。
いい意味で楽曲を邪魔しないギターは非常に魅力的です。
・ミヤケ(Dr) Twitterバンドのリーダーで安心して頼れるドラマーです。
彼のコーラスは楽曲に彩りを与え、曲の良さを更に引き出す存在です。
リーダーであるドラムのミヤケさんを中心に組まれたバンドで
「辛さや悲しさは、雨の様に不可避なもの。だからせめて、傘を差し伸べられるような音楽を。」そんな想いを込め、"Take my umbrella (傘をどうぞ)"という意味で命名したみたいです。
現在では男性の心の叫びを表現した歌詞が特徴的です。
例えば、こちらの歌詞
「偶像崇拝」''花に群がる羽虫の様に
皆君の事を狙ってるが
僕は奴らと違うのさ
汚れた手で花を汚したりはしない''
「偶像崇拝」
''高嶺に咲いた花の君は
きっと僕に気付きもしなくて
雲に焦がる泥の僕は
目が合っても
すぐ逸らすような愚か者''
意中の人がいる男性には深く共感出来るのではないでしょうか?
そんな「偶像崇拝」はこちらです。
偶像崇拝 他にもこちら曲が印象的です。
チャイルドレジスタンス
またYouTubeにUPされていない曲はCDで聴くことが出来ますので是非チェックしてみてください!
【2nd single ''Voyager''】
◆
CD版◆
ダウンロード版・ライブの感想6/3 渋谷O-Crestで行われたライブにお邪魔しました。
偶像崇拝は演奏されていましたが、先ほど挙げた2曲とは違ったような『ASIAN KUNG-FU GENERATION』さんのようなキャッチーさを持ち合わせながら、空間系をより効果的に使った独特の世界観を感じることが出来ました。
また、Gt,Vo ハルさんのカリスマ性が眩しい印象はとても強かったです。
そして是非あなたにも生でTake My Umbrellaさんのライブを見ていただきたいと思います!
そんなTake My Umbrellaさんがクラウドファンディングを開始しました!
プロジェクトはミニアルバムを製作するプロジェクトです。
リターンに
完成したアルバムはもちろん、
ピザパーティや
ライブフリーパスなど多くのリターンを用意してます!
プロジェクトの詳細はこちらの動画をご覧ください
プロジェクトページは
こちらhttps://www.muevo.jp/projects/69是非Take my umbrellaさんに興味を持ってくださった方はよろしくお願いします!
ライブ情報
◆7/1(Wed) 渋谷TSUTAYA O-Crest
◆7/26(Sun) 西荻Flat
詳細はこちらをクリック
興味のある方は足を運んでみて、彼らの世界観をご自身で感じてみてはいかがでしょうか?
今回は今後の活躍が更に期待されるバンド Take My Umbrellaさんをご紹介させていただきました!
Take my umbrella
公式HP公式Twitter公式ブログ
記事:Ken
音楽専門クラウドファンディング&交流サイト muevo
http://www.muevo.jp/