
コンセプトは「あなたのための528Hz」。そのサウンドはポップでエレクトリカルで、聴き手を選ばず魅了するキャッチーさに満ちている。きらびやかなアンサンブルにMIDのキャンディボイスが乗り、それをHIGHのダイナミックなドラムが送り出すことで、確かな世界観を描き出してきた。
2019年1月には自身のそれまでの活動の集大成とも言えるアルバム「ENDROLL」をリリース。ロック、ポップ、エレクトリック、さまざまな表情を見せる楽曲群によって、自ら称する「ファンタスティックポップユニット」のテーマを鮮やかに体現している。
さらに、フル編成のバンドサウンドにも負けない白熱のライブも、No.528の魅力のひとつだ。
ライブ専用のオケ音源と動きの多い自由なパフォーマンスによって、サウンド的にも視覚的にもダイナミックでインパクトの強いステージが創り上げられる。ドラムのグルーヴを軸にしたライブ感のある作曲スタイルも合わさって、ワクワクさせられる期待感を生み出す。
その音楽は、まさに「魔法」と呼べる魅力を放ってきた。
・No.528 『XXX -MV edition-』 (Official Music Video)
No.528の活動初期からの代表曲のひとつ「XXX」。ハイファイなサウンドが歌詞の描く真摯なストーリーを彩り、感情に訴えかけるエモーショナルなキラーチューンだ。
ドラムを軸に飛び跳ねるように展開するサウンド、その中心で主役として輝くMIDのボーカル。独特の表現技法で魅せるNo.528の音楽のスタイルを体感できる一曲に仕上がっている。彼らの世界観に初めて触れるのにもおすすめのナンバーだ。
・No.528 『サイダードロップメモリーズ -MV edition-』 (Official Music Video)
「サイダードロップメモリーズ」は、テクニカルでグルーヴィーな出だしから王道のキャッチーさを見せるサビまで、No.528の表現の幅広さを感じさせてくれる一曲だ。
ギターロックとエレクトリックなビートが融合し、MIDの突き抜けるような歌声とHIGHの地に足の着いたドラムサウンドが確かな魅力を放つポップソングとなっている。
逆再生とスローを巧みに利用したMVにも注目だ。
・No.528『Yellow』(Official Music Video)
No.528の音楽の根底にある「ポップ」というテーマ。その色彩をより強く含んだ「Yellow」は、インパクトのあるライブ感を前面に押し出したダンスナンバーだ。
MVはファンによって撮影されたライブ風景で構成されていて、ステージ前面まで乗り出してフロアを盛り上げる2人の姿がNo.528の独特のスタイルを示している。
自由でアッパーなライブパフォーマンスにこそ、アーティスト、エンターテイナーとしての彼らの真骨頂がある。
サウンドと詞世界、そしてライブパフォーマンスまで、確固たる個性を築いてきたNo.528。独自のスタイルを貫く彼らが今後の邦楽シーンでどのような展開を見せていくのか、今から期待が高まる。
2019年10月20日には自主企画「528魔法学校学園祭」を控え、11月13日にはちさとの2マンライブも控えている。まずはそのライブに足を運んで、ダイナミックなパフォーマンスを直接体感してみてほしい。
【Twitter】https://twitter.com/No528_official
【イベント情報】
528魔法学校学園祭 第2回目《下北沢分校編》
日程:2019年10月20日(土)
会場:下北沢MOSAiC
OPEN:13時30分 / START:14時00分
チケット:前売り¥2,500- / 当日¥3,000-
出演:No.528/べこの笹舟/Yucha/CHiKA/CHECKME/Colorpointe/
グランピーアニマル/明日クラゲに刺された/528魔法学校宇宙組先輩ちさのと後輩Myu(屋台)
(O.A)No.528
ちさ × No.528 2man live
『ループにワープでレッツムーヴ!
〜いいちさの日 with No.528〜
日程:2019年11月13日(水)
会場:代官山LOOP
OPEN:18時30分 / START:19時30分
チケット:前売り¥3,000- / 当日¥3,500-
【作品情報】
Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/artists/B07DQS29QR