ダークな世界観を多彩なサウンドで包んで表現するコンポーザー、manika。
2017年にボカロPとして活動を開始したmanikaは、仄暗くストーリー性豊かな楽曲の数々でインターネット上を中心に話題に。2020年5月に投稿された楽曲「レクデンシー」がYouTube上で6万再生を突破するスマッシュヒットを記録するなど、着実に注目度を高めてきた。
また、これまでに2枚のフルアルバムをはじめ、ミニアルバム、デジタルシングルなど多数の作品を発表。コンピレーションアルバムへの参加や歌い手への楽曲提供なども行い、クリエイターとして活動の幅を広げている。
ボカロPとしての活動のみならず、シンガーソングライター「悠稀」としても活動しているmanika。自身のYouTubeチャンネルではこちらの名義でも楽曲を公開してきた。
今後のインターネット音楽シーンで、ますます要注目の存在だ。
・manika/レクデンシー feat.初音ミク,flower(manika/Lecdency feat.Hatsune Miku,flower)
manikaの現在の代表曲となっている「レクデンシー」。どこか低体温な音像の中に薄暗いストーリーを秘めたこの曲は、初音ミクとflowerの掛け合いのようなツインボーカルも合わさって、聴き手の感情に揺らぎを与えてくる。
複雑で重厚な詞世界は、ネガティブな響きの中にも希望を見出そうとするような足掻きがうかがえるのが印象的だ。
イラストと動画を手がけたのは、最近のボカロ界で大きな支持を集めているイラストレーターのアルセチカ氏。ボカロたちのポップで無邪気な表情と、シアトリカルでビターな背景美が一体になって、楽曲の持つ世界観を奥深く表現している点にも注目してほしい。
・悠稀/quell
シンガーソングライター「悠稀」名義で投稿された楽曲「quell」は、静謐な空気感の中で言葉が積み重ねられるダークエレクトロポップソングに仕上がっている。
葛藤や苦悩を吐露する詞世界とビート感の強いアンサンブルが、聴き手の胸を締めつけるような重厚な響きを生み出している一曲だ。本人による歌唱だからこその、繊細な感情の揺れまでもがダイレクトに込められた表現にも注目だ。
「シンガーソングライターでいること」にもこだわりを持ち、将来的には自分の歌で活動していきたいとも考えているという彼。その今を示す音楽として聴いてみてほしい。
ここ最近で一気にアーティストとしての知名度・注目度を高め、今後のボカロシーン、ネット音楽シーンを見る上で目が離せない存在となっているmanika/悠稀。近いうちにも新曲の投稿や新譜のリリースなどが準備されているそうで、さらなる世界観の広がりに期待が高まる。
ぜひYouTubeチャンネル登録やTwitterフォローをして、その作品や活動情報をチェックしてほしい。
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCM6HHugzlG7UNhx-Wb1A_MQ
【Twitter】
【pixiv FANBOX】