(自称)実質ディズニープリンセス・白雪姫の生まれ変わり、雛見沢くるみ。


白雪姫としての人生を全うし、その後は北極に移住。

寒い地域で老化せず、現在963歳。

「生まれ変わりではなく、白雪姫なのかもしれない」


現在はニンゲンをペットとして飼うバーチャルアイドルとして活動中。
可哀そうなオタクたちを慈悲の心でペットとして飼っている。

普段は私立ガラテア女学院の学院長として逃走した父親の代わりに学院運営をしていることから『学院長』の愛称で呼ばれる。

2018年にアイドルユニット『ぴぐまりおん。』のメンバーとしてデビュー。

アイドルとして約1年活動し、その後個人勢としてリスタート。


現在は音楽面での活動も行いつつ、企業案件動画をメインにコンテンツを発表している。
普段の活動はFANBOXを中心に行っており、雛見沢くるみらしいトリッキーなブログなどを見ることができる。

ファンには”訓練”された方が多く、配信プラットフォーム『IRIAM』でのイベント参加時には、IRIAMデビュー2ヶ月目にして開始10分間で100万以上のギフト売上を叩き出した。その後1年以上、参加した全てのイベントで1位を獲得。


2022年の1月から『アトミックモンキートラスト』に所属しており、声優に関するお仕事も受付中。
8月27日、9月3日にはジュリアナの祟りがMCを務める地上波テレビ番組『ジュリアナの祟りのバブリー革命TV』にゲスト出演するなど、バーチャルに留まらず、様々な活躍を見せている。




・サマーダイブ / ぴぐまりおん。【Vtuber オリジナル曲】



『ぴぐまりおん。』として唯一発表しているオリジナル楽曲『サマーダイブ』。

そのタイトル通りの、夏らしい、王道アイドルソングをイメージした1曲だ。


駆けあがっていくサビのメロディーラインや、疾走感豊かなバンドサウンド、そして雛見沢くるみ・朝霞しお・糸巻おりの、三者三様でありながらも溌剌とした歌声に、強い青春感を覚える。


夏のキラキラ感と青春のキラキラ感がリンクし、気持ちを昂らせてくれるのだ。

いつかの夏を思い出し、そのいつかの夏が、今の自分に勇気をくれるだろう。

オレンジ担当の糸巻おりは後輩キャラ・元気なキャラクターで、力強い歌声が魅力。
桃色担当の朝霞しおは、ザ・王道アイドルなキャラクターで、可愛らしくふわふわした声が光る。
緑担当の雛見沢くるみは「歌唱メインは朝霞しお・糸巻おりの二人で、私はガヤみたいな感じです」と話すが、夏らしい明るさが弾ける、とても魅力的な歌声を届けている。


そんな3人の声質のバランスがとてもいいので、是非映像をみながら(カラーで誰がどのパートか分かるようになっている)、じっくりと聴いてみていただきたい。


余談だが、現在発表しているのはこの曲だけながら、実はもうぴぐまりおん。にはもう1曲オリジナル楽曲があり、その楽曲は解散にあたり発表できなかったという。楽曲のイントロだけ過去の特番のなかで紹介した、ファンの中では伝説の1曲と呼ばれているものだ。



・【Vtuberオリジナル曲】クローバーシンフォニー / 雛見沢くるみ



2021年3月7日、誕生日のタイミングで発表したオリジナル楽曲『クローバーシンフォニー』。


たとえば≪鼻をくするぐる潮騒に≫≪紫色の水平線≫≪糸を織るように≫といった、ぴぐまりおん。メンバーのカラーや名前を連想させるワードなど、ぴぐまりおん。のエッセンスが各所にちりばめられている、当時から応援をしている方たちにとってとてもエモい楽曲だ。


それは、楽曲を制作した難波研(@kennamba)氏がもともとぴぐまりおん。のファンだというのも関係しているだろう。


タイトルにもつけられている”クローバー”は雛見沢くるみを象徴したもの。
この楽曲では、ぴぐまりおん。からそれぞれのメンバーが、活動を新しく更新していく様子を歌っているのだ。


キャッチーなサウンドや明るい歌声にもポジティブな空気感が溢れている。「自分が想っている気持ちが、そのまま楽曲に表現された」というこの楽曲を聴いて、気分が上がらない人はいないのではないだろうか。


≪流れ星にまたがって≫など、ロマンチックな表現が多いというのも特徴的。


・【Vtuberオリジナル曲】 I'm Doll  /  雛見沢くるみ



「ファンの方が作ってくれた」という雛見沢くるみのイメージソング『I'm Doll』。


彼女だけでなくぴぐまりおん。のメンバー全員分を制作しているというから驚きだ。ちなみにタイトルの『I’m Doll』は『アイドル』とかけているもの。
同曲はぴぐまりおん。解散後に制作した楽曲で、すでに彼女以外は引退していたが、せっかくだからと、当時のメンバーにも楽曲に参加してもらったという。
そんな展開もまた、エモーショナルだ。

曲中にある台詞パートは、まさに雛見沢くるみのイメージソングにふさわしいもの。
歌声とはまた異なる高貴な雰囲気に、ハマる。
「オタク(ファン)の皆さんから声を集めて、合いの手として楽曲に取り入れている」というのもポイントで、とても良い味を出しているので、是非注目していただきたい。

サウンド的には、もともとボカロで制作していた楽曲で、人間が歌うことを想定していない高音パートもあるが、「死ぬかと思いながら叫んで収録した」とのこと。

実際どこまでも高く上がっていく超高音に、ハッとさせられる。


「オタクの方がギター全部弾いてくれるなど、全てやってくれた。周りのメンバーやオタクの皆さんは一芸を持っている人が多く、本当に皆さんすごいなと改めてこの楽曲制作を通して感じた。自分は特に何かができるわけでない」という彼女だが、この楽曲からは人を明るくさせる歌声の魅力だけではなく、彼女の歌唱力の高さにも気づかされるだろう。



2022年9月8日でデビュー5周年。
年に1回ペースでリアルライブを開催しており、それは雛見沢くるみらしさの溢れる“エンターテイメントショー”になっている。

この3月には全てオリジナル楽曲のみの、単独リアルライブも開催した。


「自分自身リアルライブはすごく楽しい。直接オタクの皆さんをいじったり、リアルタイムでリアクションを感じることができたりするのが楽しい。ライブというより舞台みたいなイメージ。こういったリアルライブは今後も行なっていく」との言葉も貰っているので、この先のライブにも期待は高まる一方だ。

また、この先の展望として「長期的には、老人ホームを作ってオタクを収容して運営したい。アイドルオタクの皆さんは独り身の方が多く、孤独死してしまう場合もある。なので『ペット老人ホーム』を設立すれば、皆さんは孤独じゃなくなり、私はオタクの皆さんに家事をやってもらってwin-winの関係を築ける。そんな老人ホームを作りたいと想っています」と話してくれた。


そんな素敵な未来が訪れたら、この世界はもっと輝くはず。

是非この先の彼女の活動に、注目していただきたい。