働く女子のリアルを“まっすぐポップ”に歌うシンガーソングライター、Minori。
大学卒業後はマーケティング会社にてプランナーとして仕事をしながら、日々の生活で感じた悩みや苦しさや生きづらさを歌に込め昇華している。
・Minori「ハローベイベ」Official Music video
2022年6月19日リリースの3rd mini album『わたしがわたしでいられる魔法』収録曲『ハローベイベ』。
初のMV作品でもある同作は、「社会人1年目、仕事が思うようにいかず毎日泣いていた時期に書いた」という1曲。同様の状況にある人はもちろんのこと、たとえば新しい道に進んだばかりの人や、何かを一所懸命に頑張っているけどなかなか結果がついてこない人など、様々な人が共感できるだろう。
「≪あの子はあの子、私は私≫という歌詞は、周りの人が私を励ますためにかけてくれた言葉を、自分自身に言い聞かせていた。周りを気にしすぎてしまう弱い私も、この曲を聴くと少しだけ前を向くことができたように、今前を向けない誰かの背中をそっと押せたら、と願いを込めて」との言葉通り、この楽曲に込められた想いや、リアルな感情をそのまま乗せたまっすぐな歌声が、背中を押してくれる。
・Minori「夏が滲む」 Official Music video
3rd mini album『わたしがわたしでいられる魔法』収録曲『夏が滲む』。
語り口調のメロとサビのパワフルさに、どこか寂しげな夏の情景を想像させられる。そしてその夏の情景と、疲弊する大人の心情がリンクするのだ。自分の辛い気持ちに改めて気が付いたり、そこから静かにそっと前を向かせてくれたり、心に作用する1曲であることは間違いない。
・Minori「藍を感じて」【LIVE】
まだ音源になってない楽曲『藍を感じて』。こちらはそのライブパフォーマンス映像だ。
「どんどん先をいく周りに置いてかれてしまう気がして、周りと同じ道を選ばなかったことを少しだけ不安に思って、そんな日に『私は私がやりたいことを、選んだ道を大切にしたい』と思って書いた曲」とコメントをくれた1曲だ。
激しいストロークと絞り出すような低い声から、サビに向かってうちに秘めた思いを解放させるような構成で、今までの楽曲にはない新しいMinoriを見せる。
≪もう止まりたくない やりたいこと大切にしてたい≫≪もう負けたくもない 自分の道信じてあげたい≫。きっと自分自身に、そんな言葉をかけてあげたいと思う人も多いだろう。でも、自分自身ではなかなかそれは出来なかったりもするもの。そんな時、彼女がこうして真摯に想いを歌ってくれるから、救われるのだ。
自身が音楽をやる理由として、「私が私でいられる様にするために、自分がやりたい音楽を作っている」「自分の作る曲が結果として誰かのためになれば良いなと思っている」という2点をあげる彼女。
2023年2月には、自身初のバンドワンマンライブを開催予定!バンドセットも、ワンマンライブも、全部が初めての挑戦だ。
「タイトルの通り絶対に楽しい日にするので、遊びにきてください!」と意気込んでいるので、是非参加してみていただきたい。
2023年2月4日(土)@下北沢MOSAiC
②フォームご予約
https://tiget.net/events/187794
【リリース情報】
2022.9.10 配信リリース
5.おわり