2023年8月結成の渋谷発バンド、mukeikaku。
・mukeikaku - dull 【Music Video】
「シンプルだけどダイナミック。今目指している方向性を一番体現できていると思う」と話す1曲『dull』。
その言葉通り、序盤の音はミニマルな空気感をまとっている。
決して音数が多いわけではない。
そんな独特の音像に聴き惚れていると、後半はまさにオルタナティブロックやシューゲイザーの歪み感が増していき、気がつけば音に飲まれている。
・mukeikaku - 仰ぐ
「EggsとYouTubeでのみリリースしていて、ライブでやっている新曲」だと教えてくれた楽曲『仰ぐ』。
サウンド感にはポップなテイストのシューゲイズサウンドの影響を感じるが、メロディーラインは極めてキャッチー。
音数をぐっと控えるところと、音の厚みで圧倒するところのコントラストも心地よく、やはりこの楽曲もライブ映えすることは間違いないように思える。
・mukeikaku - やさしさ 【Music Video】
ずんずんとしたリズムが印象的な1曲『やさしさ』。
サウンド感がオルタナティブで、メロディーラインはキャッチーだというmukeikakuの特徴のようなものは、バラード的といえるテンポの曲においても変わりはない。
むしろゆったりとしたテンポの中でメロディーラインによりしっかりと注目できるという点でいえば、より光っているようにも感じられる。
サウンドとメロディーライン、そして歌があまりにも心地よいので、きっと何回聴いても飽きることはないだろう。
「今年の目標は年内に音源を出す事。この音源で自分たちがどんなバンドなのかを提示していきたい。オルタナティブだけどキャッチーさもあるバンドとしての音像が確立できたら理想」と、今の目標を明かしてくれたmukeikaku。
その音像は国内の音楽シーンだけではなく、海の向こうにも届きうるものであることは間違いない。
【ライブ情報】
●2025.9.22(mon)
CRAZY BLUES pre. “Lot of Echoes”
SHIBUYA LUSH
●2025.9.28(sun)
明暮舎1st作品集記念公演
下北沢近道
●2025.10.6(mon)
“Proust”
西永福JAM
● 2025.10.18(sat)
mod presents “in circles” vol.4
柴崎mod