ヒビキpianoは、全国各地での公演の他YouTubeでの動画投稿/生配信などで活躍中のピアニストである。


9月1日生まれ。
6歳よりピアノを始め、洗足学園音楽大学在学中には多数のコンクールで入賞。
大学卒業後には陸上自衛隊中央音楽隊ピアニストに抜擢。
国家的行事、国賓、外賓等の招待演奏並びに、東京芸術劇場、日本武道館、埼玉スーパーアリーナをはじめ全国各地での演奏を経験。

YouTubeではスローから超高速テクニック等、幅広いジャンルの曲を投稿し、2025年7月時点でのチャンネル登録者数は約25万7千人、総再生数1億5千5百万回突破。

これまで5枚のCDをリリースし、超絶技巧と癒しの楽譜集を発売。
オーチャードホールにて東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団とラフマニノフ『ピアノ協奏曲第2番』、杉並公会堂にて陸上自衛隊第1音楽隊と『ラプソディー・イン・ブルー』等多数の共演実績を持つ。

現在、全国ワンマンツアー絶賛開催中。

本格派ピアニストとしての活動と並行し、大人気ピアノYouTubeとして顔も合わせ持つヒビキpiano。
技術力の高さに定評が有りその超絶技巧を数々の動画や公演で披露。
さらにはフジテレビ系全国ネットTV番組『TEPPEN』のピアノ回に出演し、お茶の間にも演奏力の高さを知らしめている。

その魅力は技術面のみならず、様々なジャンルへの造詣の深さと多彩な演奏スタイル、楽曲解釈の緻密さ、そしてそれらに裏打ちされた表現力の豊かさも大きな特徴。
多彩さを活かしク、ラシック限定の「オールクラシックコンサート」と様々なジャンルのカバーを行う「オールジャンルコンサート」並行開催し大好評を受けている。

YouTubeではバラエティ要素を含んだユーモア溢れる企画も多数実施しており、そういった企画動画から彼の存在を知りピアノを好きになったというファンも多い。
特にストリートピアノを用いての突撃型観客ドッキリ企画はYouTuberヒビキpianoの代名詞にもなっている。

ピアニストとして輝かしい実績を持っていたヒビキpianoがYouTubeで活動をはじめたキッカケは、「記録として演奏動画をあげるようになった」ことだという。
練習において「自分の練習をしっかり見返すことが大事」だと彼は言う。
また、本番が一番良い演奏になるようピークが来るよう調整するそうだが、様々な曲を演奏しているとしばらく演奏していなかった曲のベストな姿を忘れてしまい、思い出すのに苦労することが多々あったようだ。


そんな際「都度動画を撮影しておいて自分の良い演奏を見返す」のがベストな解決策だと思い立ち、都度演奏を録画するようになったという。

だが動画が増えてくると管理が大変になり、ストレージの使用容量も膨れ上がる一方。その解決策として「YouTubeにアップロードする」という案を実践するようになったそうだ。
人に見てもらう目的であげていなかったことも有りこの頃の動画は概ね数十再生、登録者数も数名程度だった。


しかし動画の中でも”高速演奏系”だけは出色の伸び方をしていた。

その頃YouTubeのピアノ界隈で「都庁ピアノ」が流行っており、興味を持った彼が都庁ピアノにて超高速演奏を行って動画にしたところ、見事にバズりそのYouTuberとしての知名度を一気に上げることとなった。

当初は「超高速弾きの人」というイメージが強かったが、現在はその演奏力を活かし様々なジャンル、様々なテンポ、様々なスタイルで表情豊かな演奏で魅せる万能ピアニストとして知られるところとなった。

そして現在は「自衛隊出身大規模ホール演奏経験有りCDリリース多数オールジャンルOKおもしろ企画有りのストリートで会えるサラリーマン風イケメンピアニストYouTuber」という属性盛り盛り、類を見ない唯一無二の新世代ピアニストとなった。
懐が広く好奇心旺盛、それでいて好奇心旺盛な彼は今後もその属性を増やしていくであろう。
数年後彼はどんな肩書になっているのか……実に楽しみである。



1. Liszt - Hungarian Rhapsody No.2 リスト『ハンガリー狂詩曲第2番』 嬰ハ短調 S.244/2 みなとみらい大ホール



2024年8月30日に開催されたみなとみらい大ホールバースデー記念公演での演奏映像。

難曲揃いのリスト作品でも指折りの超絶高難度として知られるハンガリー狂詩曲第2番を披露している。


この日は不運にも台風が直撃してしまい、交通網の麻痺で会場に足を運べなくなってしまったというファンからの報告が多数彼のもとに舞い込んだ。

そんなファンの方々に少しでも現地の雰囲気を味わってもらいたいという思いから急遽収録されたのが本動画である。


当日荒天の中会場に駆けつけてくれたファンの方にも新鮮に楽しんでもらえるよう、本番映像ではなくリハ映像をピックしている点も嬉しい配慮だ。

ヒビキpianoの誕生日をお祝いしてくれたファンへの逆バースデープレゼントとなった。


演奏面に関しても圧巻の一言。正確で力強いタッチ、繊細なコントロール、豊かなダイナミクスレンジ、完璧な時間軸の演出……ピアノ知識が無い方から玄人まで誰しもを唸らせる響きを奏でた名演となっている。


ピアニストとしての彼の魅力が詰まった万人にオススメできる動画である。


なお、本年7月より開催中のツアー告知を兼ねた動画にもなっているため、ツアーが気になっている方は過雰囲気を知るうえでもぜひご覧になって欲しい。



2. 元自衛官、この曲への想いが熱すぎる【戦場のメリークリスマス/坂本龍一】ストリートピアノ



2021年に収録/公開されたストリートピアノ演奏動画。


黒いスーツにネクタイ、ビジネスバッグに白マスクとサラリーマン風の出で立ちで現れたヒビキpianoが、「最も思い入れが深い曲のひとつ」であるという坂本龍一氏の『戦場のメリークリスマス』を熱演し喝采を浴びる内容となっている、


所謂”超絶技巧”系のテクニックとは真逆の深みや表現力を体感できるプレイングで、ピアニストとしての幅広さと懐の深さ、加えて彼の”魂”を感じることのできる名演だ。


楽曲の展開における感情の変化をダイレクトに伝えるタッチコントロール、ダイナミクスコントロールは特筆すべき所。

“楽曲に込められたメッセージ”と”ヒビキpianoの想い”を同時に感じ取ることができる素晴らしい演奏となっている。


本動画のコメント欄には楽曲のファン、坂本龍一氏のファンなどからのコメントが多く届いていることも特徴で、ヒビキpianoの演奏に魂を揺さぶられた方も多いようだ。

2025年7月時点で660万再生を突破しており、ヒビキpianoチャンネルの中でも最も再生されている動画となっている。


本動画をキッカケに彼を知ったという方も多く、ヒビキpianoを代表すべき演奏であり動画であると言っても過言ではないだろう。


3. 【ドッキリ】普通のサラリーマンが爆速弾きしたら囲まれてしまったww【都庁ピアノ】【熱情第3楽章】



2020年に公開された東京都町設置のストリートピアノによる演奏動画。


「サラリーマン風の男が突然物凄い演奏を始める」というドッキリ企画シリーズの第1弾で、ヒビキpianoの名が界隈に轟くキッカケとなった作品。


なお動画収録の当時は結婚式や葬儀などで”演奏社員”として働いており、本動画もその帰りに都庁によって収録したそうだ。

その為この動画に関してはサラリーマン”風”ではなく本物のサラリーマン演奏動画である。


曲目はベートヴェンピアノソナタ23番(通称”熱情”)の第3楽章。

テンポの早い難曲として有名な本曲を、さらに高速で演奏する内容となっている。

終盤に向けて右肩上がりにテンポアップしていく部分は特に必見必聴。


前述の『戦場のメリークリスマス』とは逆に、とにかく超速で強烈なパッセージをパワフルに押し付けていくスタイルの演奏で終始観客を圧倒している。


驚いた表情の通行人がどんどん囲みを作っていき”観客”となり最後には大きな拍手で喝采するシーンが印象的。

ピアノ知識の無い方にも技術的な凄みが伝わりやすく、「サラリーマン風の男がいきなり超絶超速演奏を!?」という点も非常にキャッチー。


2025年7月時点で550回を超える再生仮数を記録しており、ヒビキpianoの名刺代わりになっている作品とも言えるだろう。




【今後の活動について】


最後に、ヒビキpianoに今後の活動について語ってもらった。


「現在オールクラシックコンサート(クラシック楽曲オンリー)とオールジャンルコンサート(ポピュラーミュージックを含む幅広い曲目)を同時進行で行っていて、全国を回っています。色々な会場で演奏しているので、お近くの方はぜひ遊びにいらしてください!8/31には僕のバースデーライブも開催予定なのでお楽しみに!」

「今後はもっともっとレパートリーを増やして色んな曲をお届けしていきたいです。そうしたらジャンルを絞ったライブもやってみたいですね。スタジオジブリ作品限定ライブだとか、ゲーム音楽限定ライブとか。ショパン限定、ベートヴェン限定みたいな縛りもやってみたいです。そうやってレパートリーが増えていけばストリートピアノで演奏できる曲も増えて、色んな会場にあった演奏がしやすくなるかなって思っています。そうすれば僕のストピ動画を好きで応援してくださっている方にもっともっと楽しんでいただけるかな。」


「最大の目標は、まず”末永く楽しく活動を続けること”ですね。その中で見てくれる方が増えて、みなさんに楽しんでいただけることが一番嬉しいです」


今後の展望を語ってくれたヒビキpiano。
彼の言葉にはファンへの感謝と想いが常に添えられている点が非常に印象的。
本稿インタビューを通し彼の演奏家として魅力だけではなく、誠実な人柄の魅力を随所から感じることができた。
人間性の魅力、そしてピアノへ情熱、ファンへの想いが高い演奏技術の上に温かみを加え、見るもの聴くものに伝わる演奏をすることができるのであろう。

これからもヒビキpianoからますます目が離せそうにない。



【公演情報】
 




【ヒビキpiano ALL CLASSIC TOUR 2025】 

・7/4大阪 ・7/5広島 ・7/12千葉 ・9/6埼玉

・9/14栃木 ・10/18 京都 10/25 宮城

https://musicbooster.co.jp/live/hibikipiano-allclassic-25-2/


 




【ヒビキpiano オールジャンルコンサート 2025】

・7/19 長野 ・7/26 熊本(昼夜公演) ・7/27 福岡(昼夜公演) ・9/20 愛知

・10/11 香川 ・10/12 高知 11/1、11/2 北海道 

https://musicbooster.co.jp/live/hibikipiano-all-genre-25/




【ヒビキpiano俺のプレミアムコンサート】

8/3(日)グランメゾン大手町(昼夜公演、特典付き)

https://www.oreno.co.jp/sp/hibikipiano


 


【ヒビキpiano Birthday Premium Concert 2025】

8/31 (日) TOKYO FMホール(昼夜)

https://musicbooster.co.jp/live/hibikipiano-250831/



【CD情報】
 


▼ESSENTIAL CLASSICS ~クラシック名曲セレクション~

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DTLPL3PR

※各CDショップにて販売中❣

■曲目
01. ラ カンパネラ~ (FRANZ LISZT)
02. ポロネーズ第6番『英雄』変イ長調 (CHOPIN FREDERIC FRANCOIS)
03. 幻想即興曲 (遺作) 嬰ハ短調 Op.66 (CHOPIN FREDERIC FRANCOIS)
04. ベルガマスク組曲 月の光 (CLAUDE DEBUSSY)
05. ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2 (CHOPIN FREDERIC FRANCOIS)
06. 愛の夢第3番 リスト (FRANZ LISZT)
07. 献呈 (リスト編曲版) (SCHUMANN ROBERT ALEXANDER)
08. 幻想的小品集 前奏曲『鐘』Op.3-2 嬰ハ短調 (RACHMANINOFF)
09. 愛の悲しみ(ラフマニノフ編曲版) (FRITZ KREISLER)
10. スペイン狂詩曲 (FRANZ LISZT)




▼Close
https://shop-ep.net/east_park/shopping/a04020102/iid/0000000002559/


■収録曲
01. 月の光 (ドビュッシー)
02. ノクターン(遺作) (ショパン)
03. 半音階的大ギャロップ (リスト)
04. マリーゴールド (ゲーム『DEEMO』より)
05. イッツ・マイ・ライフ (ボン・ジョヴィ カバー)
06. ミス・ア・シング (エアロスミス カバー)
07. ネヴァー・イナフ (映画『グレイテスト・ショーマン』より)
08. SUMMER (映画『菊次郎の夏』より)
09. もののけ姫メドレー (映画『もののけ姫』より) もののけ姫〜アシタカ




▼Chime

https://shop-ep.net/east_park/shopping/a04020102/iid/0000000002459/


■収録曲
01. ラ・カンパネラ(リスト)
02. ピアノソナタ 第14番『月光』 第3楽章(ベートーヴェン)
03. スケルツォ 第2番(ショパン)
04. ファンテイリュージョン!(ディズニー)
05. パート・オブ・ユア・ワールド 〜ディズニー映画「リトル・マーメイド」より(アラン・メンケン)
06. 愛を奏でて 〜映画『海の上のピアニスト』より(エンニオ・モリコーネ)
07. マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン 〜映画『タイタニック』より(セリーヌ・ディオン)
08. ニューシネマ・パラダイス~愛のテーマ 〜映画『ニューシネマ・パラダイス』より(エンニオ・モリコーネ)
09. キス・ザ・レインKiss The Rain(イルマ yiruma)
10. 春よ、来い(松任谷由実)
11. ANiMA 〜ゲーム『Deemo』より(xi)
12. デンジャー・ゾーン 〜映画『トップガン』より(ケニー・ロギンス)
13. ヒール・ザ・ワールド(マイケル・ジャクソン)
14. ボヘミアン・ラプソディ(クイーン)




▼Heal
https://shop-ep.net/east_park/shopping/a04020102/iid/0000000002325/


■収録曲
01. 戦場のメリークリスマス
02. あの夏へ
03. 愛のテーマ(映画『ロミオとジュリエット』より)
04. River Flows In You
05. ザナルカンドにて
06. ノクターン第2番
07. 愛の夢 第3番
08. You Raise Me Up
09. Amazing Grace
10. オペラ座の怪人(メドレー)




▼Feel
https://shop-ep.net/east_park/shopping/a04020102/iid/0000000002326/


▼収録曲
01. 人生のメリーゴーランド
02. 千本桜
03. The Tom and Jerry Show
04. 熊蜂の飛行 (バンブルブギ)
05. リベルタンゴ
06. ピアノソナタ第23番『熱情』第3楽章
07. バラード第1番
08. 幻想即興曲
09. 英雄ポロネーズ

10. The Entertainer